入れ歯

    入れ歯(義歯)について – 失った歯を補い、快適な生活を

    春日市(福岡) 歯医者、とくだ歯科医院の入れ歯治療

    歯を失うと、食事や会話がしづらくなったり、見た目に影響が出たりすることがあります。
    入れ歯(義歯)は、歯を失った部分を補い、噛む機能を回復するための治療法の一つです。
    当院では、患者様のライフスタイルやご希望に合わせた入れ歯をご提案し、快適にお使いいただけるようサポートいたします。

     

    入れ歯とは?

    入れ歯(義歯)は、歯を失った部分に人工の歯を装着し、噛む機能や見た目を回復する治療法です。
    取り外しが可能で、1本からすべての歯を失った場合まで対応できるのが特長です。

    メリット

    手術が不要で、比較的短期間で治療できるv

    比較的短期間で治療できる

    保険適用の入れ歯もあり、費用を抑えられる

    幅広い症例に対応可能

    失った歯の本数に応じて、部分入れ歯・総入れ歯が選べる


    デメリット

    しっかり固定されないため、ズレや違和感があることがある

    噛む力が弱まり、硬いものが食べにくいことがある

    長期間使用すると、歯ぐきが痩せてフィットしなくなる

    お手入れを怠ると、口臭や細菌の繁殖の原因になる

     

    入れ歯の種類

    1.部分入れ歯(部分義歯)

    春日市(福岡) 歯医者、とくだ歯科医院の入れ歯治療

    部分入れ歯は、1本から数本の歯を失った場合に使用する取り外し式の義歯です。
    残っている歯を支えにして装着し、噛む力を補い、見た目や発音を改善する役割があります。
    当院では、患者様のお口の状態に合わせて、快適に使える部分入れ歯をご提案し、しっかり噛める・違和感が少ない・見た目が自然な義歯を目指しています。

    メリット

    健康な歯を削らずに装着可能

    比較的短期間で作製できる

    保険適用で費用を抑えられる


    デメリット

    バネが目立つことがある(特に前歯)

    支えとなる歯に負担がかかる

    噛む力は天然歯の50~60%程度

     

    2.総入れ歯(総義歯)

    春日市(福岡) 歯医者、とくだ歯科医院の入れ歯治療

    総入れ歯(総義歯)は、すべての歯を失った場合に使用する取り外し可能な義歯です。
    歯がない部分に人工の歯を装着し、噛む機能や発音、見た目を回復するための治療法です。
    当院では、患者様のお口にしっかりフィットし、快適に使える総入れ歯をご提案し、食事や会話をストレスなく楽しめるようサポートいたします。

    メリット

    歯が1本もない状態でも噛む機能を回復できる

    保険適用のものから、フィット感が高い自由診療の入れ歯まで選べる


    デメリット

    装着時に違和感がある場合も

    安定感が低いことがある

    長期間使用すると、歯ぐきや顎の骨が痩せてしまう

     

    入れ歯の素材と特徴

    種類 種類 メリット デメリット
    保険適用の入れ歯
    (レジン床義歯)

    プラスチック製で比較的厚みがある

    費用が安い(保険適用)、修理しやすい

    厚みがあり、違和感がある場合も

    金属床義歯
    (自由診療)

    義歯の土台が金属製

    薄くて快適、食事の温度を感じやすい

    費用が高め(自費診療)

    ノンクラスプデンチャー
    (自由診療)

    バネ(クラスプ)なしで目立ちにくい

    見た目が自然、金属アレルギーの心配なし

    強度がやや低く、修理が難しい

     

    入れ歯の作製・治療の流れ

    • STEP 1カウンセリング・診察
      お口の状態を確認し、最適な入れ歯の種類を選択。
    • STEP 2型取り(印象採取)
      患者様の口の形に合わせて精密な型を取る。
    • STEP 3仮入れ歯の作製・試適
      仮の入れ歯を作成し、フィット感や噛み合わせを調整。
    • STEP 4本入れ歯の作製・装着
      最終的な入れ歯を作製し、装着後に細かい調整を行う。
    • STEP 5メンテナンス・調整
      使いながら微調整を行い、快適に使用できるようサポート。

     

    入れ歯を長持ちさせるためのポイント

    入れ歯は、正しい使い方と適切なメンテナンスを行うことで、快適に長く使用することができます。
    しかし、入れ歯は時間とともに摩耗したり、お口の環境が変化することでフィット感が変わることがあります。
    「入れ歯が合わなくなって痛い」「すぐに外れる」「噛みにくくなった」といったトラブルを防ぐために、入れ歯を長持ちさせるための重要なポイントをご紹介します。

     

    1、毎日の清掃をしっかり行う

    春日市(福岡) 歯医者、とくだ歯科医院の入れ歯治療

    入れ歯は、毎日使用することで食べかすや細菌が付着しやすくなるため、専用のブラシを使ってしっかり洗浄することが大切です。

    ポイント

    歯磨き粉を使うと、入れ歯の表面を傷つけてしまう。

    熱湯で洗うと、入れ歯が変形する可能性があるため避ける。

     

    2、就寝時は入れ歯を外し、歯ぐきを休ませる

    入れ歯は、日中の食事や会話の際に使用するため、歯ぐきや顎の骨に一定の圧力がかかっています。
    そのため、就寝時に入れ歯を外し、歯ぐきを休ませることが大切です。
    「寝るときも入れ歯をつけたままのほうが安心」と考える方もいらっしゃいますが、入れ歯を外さずに就寝すると、さまざまなリスクが生じる可能性があります。

    ポイント

    就寝時に外すことで、骨への負担を軽減し、骨の吸収を遅らせる

    入れ歯を装着したまま寝ると、口の中が乾燥し、細菌が繁殖しやすくなる

     

    3、定期的に歯科医院で入れ歯の調整を受ける

    春日市(福岡) 歯医者、とくだ歯科医院の入れ歯治療

    入れ歯は、一度作ったら一生使い続けられるものではありません。長期間使用すると、お口の中の状態が変化し、入れ歯が合わなくなることがあります。
    「最初は快適だったのに、最近入れ歯が合わなくなってきた…」
    「食事のときに違和感がある」

    このような症状がある場合は、入れ歯の調整が必要なサインです。
    定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることで、快適な使用感を維持し、トラブルを未然に防ぐことができます。

    ポイント

    顎の骨や歯ぐきは時間とともに変化するため、入れ歯が合わなくなる

    合わない入れ歯を放置すると、食事の際にしっかり噛めなくなる

     

    4、入れ歯洗浄剤を活用し、清潔に保つ

    春日市(福岡) 歯医者、とくだ歯科医院の入れ歯治療

    入れ歯は、毎日使用することで細菌や汚れが付着しやすくなるため、専用の洗浄剤を活用して清潔に保つことがとても重要です。
    しっかりお手入れをしないと、口臭・歯ぐきの炎症・カビ(カンジダ菌)の繁殖などのトラブルにつながることがあります。
    「毎日ブラシで磨いているから大丈夫」と思っていても、目に見えない汚れや細菌は、洗浄剤を使わないと完全には落とせません。
    正しいケアを行い、入れ歯を清潔に保ちましょう。

    ポイント

    入れ歯のニオイを防ぎ、口臭を抑える

    ブラシだけでは落とせない汚れを分解できる

     

    入れ歯で快適な生活を!

    春日市(福岡) 歯医者、とくだ歯科医院の入れ歯治療

    「歯を失ってしまったけど、どうしたらいいかわからない…」
    そんな方は、まずは一度ご相談ください!

    あなたに最適な入れ歯をご提案し、快適な噛み心地をサポートします!

     

    自由診療 料金表(税込)

    部分入れ歯(ノンクラスプデンチャー)

    治療期間 1〜2ヶ月
    治療回数 2〜4回

    メニュー

    料金(税込)

    ノンクラスプデンチャー(少数歯)

    ¥150,000〜¥220,000

    ノンクラスプデンチャー(多数歯・5歯以上)

    ¥385,000

     

    総入れ歯

    治療期間 1.5〜2ヶ月
    治療回数 4〜5回

    メニュー

    料金(税込)

    金属床義歯(耐久性が高く、薄くて快適)

    ¥330,000

    精密総義歯(より精密なフィット感を実現)

    ¥528,000

     

    検査料金表(税込)

    当院では、より正確な診断と治療計画の立案のために、必要に応じて各種精密検査を行っております。
    CT撮影やデジタル精密検査を活用し、患者様の口腔内の状態を詳細に把握することで、最適な治療をご提案いたします。

     

    診断用Wax Up(ワックスアップ)

    ※治療前に模型を作成し、治療後の仕上がりをシミュレーション

    内容

    料金(税込)

    部分的(1歯~数歯)

    ¥33,000

    片側(片顎)

    ¥66,000

    全顎(上下すべての歯)

    ¥165,000

     

    CT撮影

    内容

    料金(税込)

    CT撮影(3D画像診断)

    ¥11,000

     

    精密検査

    ※歯並びや噛み合わせ、口腔内の状態を総合的に診断

    内容

    料金(税込)

    パノラマレントゲン・CT・口腔内写真・CRバイト・歯周検査等を含む精密検査

    ¥55,000

     

    デジタル精密検査

    ※より詳細な診断が必要な場合に追加検査

    内容

    料金(税込)

    精密検査+デジタル精密診断

    +¥44,000

     

PAGE TOP